忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
チラシの裏に書くようなことを徒然と。 Since 19,Feb,2007
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい、なぜこのタイミングでという感じですが、今更ながらダークソウル3の感想です。
実際プレイ自体は発売日からすぐ初めてDLC(まだ一つ残っていますが)含めてしゃぶりつくす程度は遊んだと思います。




というわけで、こちらはブラッドボーンとは違って正式な続編である3。そしてPS4初であり、聞いた話によると最後のダークソウルだとのことです。
まあたしかにマンネリ感は既にあったし、人気のままシリーズを終えるというのは非常にフロムらしい決断だなとは思います。ただ私としてはマンネリでもなんでもいいからずっと新しいダークソウルをプレイしていたい気持ちはあったので複雑な感情です。





前置きはさて置き、ダークソウル3。目新しい要素は殆どありませんが、各作品の良いとこ取りをしてまとめた総集編的な出来になっていると思います。サクラ大戦4みたいな感じ。わからないか。セルフオマージュも多く、特にデモンズやダークソウル1なんかをプレイしているニヤリと出来ることが多かったですね。

システムとしては、魔法が回数制ではなくSP(MPのようなもの)制に戻ったこと。その代わりにエスト瓶がHP回復用とSP回復用で自分で振り分けるシステムになったことが大きな点でしょうか。回数制の欠点である草モシャ無限撃ちを防ぐためにこうしたんでしょうね。あとは武器の二刀流が廃止され、その代わりに二刀流専用武器が導入されました。2はステ振り次第でなんでも二刀流に組み合わせることが出来たので、非常に多様な装備・戦術が楽しめたのですが、一方でバグの温床にもなっていたりと問題も多かったのでここは賛否両論でしょうね。

あとは新要素として戦技があります。これは前述のSPを消費して出す特殊モーションになります。パリィなどSPの消費無しで行えるものもあります。武器毎の個性が出ていいシステムだとは思うんですが、同じ戦技が多かったり、ボウガンなんかは殆ど意味が無かったりと少し作りこみが甘い気はしました。





全体のボリュームは大体無印ダークソウルと同等ぐらい。異常に長かった2と比べれば少ない方です。

あとは操作性が2よりも機敏になっており、ブラッドボーンに近い感じでプレイ出来ますので、爽快感は増しています。2のような数の暴力や理不尽な落下死が少ない(ないわけではない)ので、プレイ中にイライラすることも少なかったように思えます。


ただ、初期のパッチで改善されたのですが、発売当初は敵の強靭度が異常に高く、こちらの攻撃ほとんど怯むことがなかったため、雑魚戦が非常に辛かったです。初期のロスリック騎士はもちろん、生贄の道の十字架野郎や、黒騎士もチクチクダメージを与えるぐらいしか対策がなくほんと辛かった・・・。
パッチ修正後も、それでも後半の騎士系の敵はやはり強く、攻撃力も異常に高いので雑魚戦が辛いのは変わらず、といったところですね。





あとはやはり相変わらず最序盤が一番辛いゲームでもありまして、恒例の「初期レベルで、一匹目のボスを倒す」イベントは中々にきつかったです。まあこれは私が、後半のステ振りのこと考えてやっぱ持たざるものだよね!とちゃんとステータスも確認せずに持たざるものプレイで余計に苦戦したという点もあったりします。せめて、せめてパリィが出来れば楽だったと思うんですけどねw


恒例の積みポイント・・・は今回はなかったかな?ウォルニールを倒した後どこへいけばいいのかわからなくなったぐらいでしょうか。それも結晶の古老と一回戦って、ああこっちはまだ行く場所じゃないかな?と思って放置してたのを監視者との長い闘いですっかり忘れてしまっていたというオチ。





それにしてもブラッドボーンでもそうでしたが、今作も複数ボス戦が少ないのが個人的に良かったです。監視者も同士討ち式だし、ロスリック兄弟も実質一人に近い。タイマンならモチベーションを保ちながらプレイできるのでそれほどイライラせずにプレイ出来ました。

一番苦戦したのは、まあ大体の人がそうであろう無名の王ですねw 大体2時間から3時間ぐらいかかりました・・・。第二形態の攻撃力が異常に高く、攻撃を見切る暇もなく殺されてしまうのでなかなか精神的にもきつい戦いを強いられましたね。でも慣れてくるとディレイが厄介なだけで意外と隙が多いことがわかってきて、自分の成長を感じられるいいボスだったと思います。

あとはDLCになりますが、フリーデでしょうかね・・・。まさかの三回戦にはかなり精神を持っていかれました。次からは三段階から始まるんでしょ?と思ってたら一段階目からやり直しとは・・・。
まあ、これも慣れてくると一段階目はそれほど脅威ではないし、二段階目は、フリーデに注意しながら隙だらけのアリアンデルを適当に殴ってればいいので、初見ほどの絶望感はなかったんですけどね。とはいえ三段階目のフリーデの強さには参りました。結局倒したのはエストごり押しな感じで、攻撃パターンを見切るまではいかなかったですね。






オンライン関連。こちらは前作の総ソウル獲得量制からレベルマッチング制に戻りました。・・・まあ後のパッチとかで、ソウル獲得を抑える指輪なんてものまで実装してたぐらいですから、かなり迷走気味だったのは明らかです。レベルマッチング制に戻ったのは良いことだと思いますが、今回はさらに武器の強化具合もチェックされるみたいで、初心者狩りはやり難くなりました。とはいえレベルを抑え、武器強化も抑えて素で強い武器を粗製派生で使い、三週クリアして+2指輪も揃えつつエストも最大量所持なんていうもう初心者狩りに命かけたような人が出現するのまでは抑えることはできなかったみたいですねw 

マッチング自体はシリーズ中では一番快適にプレイできたと思います。特定のエリアにサインが集中しがちなのはもう仕方ないとして、適正レベルでプレイする限りではサインが無くて困るなんてことは殆どありませんでしたね。とはいえ私は一週目はソロプレイと心に決めてプレイしているので、実際一週目のバランスとしてどうだったかはわからないのですが。





対人の武器バランスなんかも一時期煙大剣が猛威を振るったり、現在進行形でダークソードが頭一つ抜けた性能だったりという問題はありますが、おおむね良好だったと思います。完全に死んでいる武器カテゴリが少ない(ないわけではない)ので、道場やら決闘やらで見る武器も多種多様な印象があります。

ちなみに私のスタイルは重量と斬撃耐性のバランスが良いクレイトン装備をベースに、両手持ちの強靭が異常に強い亡者狩りの大剣、パリィ用かつ牽制用の左手レイピア、重量が軽い割に高性能な狼騎士の大盾、ノーロック戦技が強く、地味に強い槍カテである尾骨の槍、クイックステップで攪乱しながら止めを刺す奴隷の手斧。このあたりを全部持ちして都度切り替えながら戦うマルチスタイルでした。戦果はお察しください・・・。

色々試行錯誤した結果、一番勝率が高かったのは、効率が良いところまでステ振りして必要な攻撃力を確保したグレートアクスを担ぎ、左手はパリィ用にリンドの盾、あとはレベルが許す限り体力と防御力に振ったシンプルなスタイルだったというオチでした。






ということで総評です。マンネリ感はあるものの、シリーズ集大成といっていいバランスでまとめられた良作。操作感の向上とハードがPS4なのもあってプレイの爽快感はシリーズ随一といっても過言ではありません。ただし期待通りではあるものの期待以上のものでは無かった印象です。

拍手

PR
≪  317  316  315  314  313  312  311  310  309  308  307  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Latest Comment
[01/11 Bestertib]
[01/08 ルイ・ヴィトンコピー]
[01/04 bague bulgari homme replique]
[12/29 ルイヴィトン 財布韓国スーパーコピー]
[09/28 R]
Latest TrackBack
Blog Seach
Game
Comic
忍者AdMax
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]