忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
チラシの裏に書くようなことを徒然と。 Since 19,Feb,2007
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 という訳で、恋愛小説の皮を被ったミステリの傑作とも謳われるイニシエーション・ラブです。ネタバレが非常に怖い作品ですので、未読の方はご注意をば。


大学四年の僕(たっくん)が彼女(マユ)に出会ったのは代打出場の合コンの席。やがてふたりはつき合うようになり、夏休み、クリスマス、学生時代最後の年をともに過ごした。
マユのために東京の大企業を蹴って地元静岡の会社に就職したたっくん。ところがいきなり東京勤務を命じられてしまう。週末だけの長距離恋愛になってしまい、いつしかふたりに隙間が生じていって・・・。


これが本来の表紙裏に記述されているあらすじらしいです。というのも私は文庫版を読んだので、このあらすじはなかったんですよね。実はこのあらすじもミステリとしてのヒントが隠されてたりするので出来ればハードカバー本で読む方が望ましいかも。表紙にも様々な暗喩が含まれていますし。

この作品は普通に読み進めてしまうと多少の違和感はあるもののいくらでも世の中にある遠距離恋愛をテーマにした小説にしか感じず、ラストにえ?と呆気に取られて終わってしまうと思います。どういった読み方が作品を一番楽しめるかというのは、本当に難しいと思いますが、私個人としては最初からこれはミステリなんだという気概を持って、作者と勝負する感じで読んだ方が面白いかなーと愚考したり。いずれにしても賛否両論の作品であることは間違いないですね。

では以下ネタバレ。

拍手

PR
というわけで、奈須きのこ氏が本格ミステリーに
ハマるきっかけにもなったという十角館の殺人です。

どこかのライターさんが、孤島の洋館ものっていう題材は
何十年も昔に閉ざされて以来、
全く書かれてないんですよ、とか知ったか発言をした後に、
いやそんなことはないんですよ、と例として挙げられた作品でもあります。


外界から隔離された孤島で起こる連続殺人事件。
半年前に壮絶な殺人事件が起こった角島。
そんな孤島に興味本位で訪れる、大学のミス研メンバーの7人。

一方、本土では中村千織という元ミス研メンバーだった女性の事故死に対する、
告発ともとれる手紙がメンバー宛てに届いていた。
手紙を受け取った一人である江南孝明は疑問を払拭すべく行動を始める。

といったあらすじですかね。


角島の十角館に泊まることになる7人は、
本名ではなくニックネームで呼ばれています。
本名がわからないと聞くと、私の貧しい引き出しだと真っ先に、
金田一少年の電脳山荘を思いだしますねえ。
あれは私的には結構面白かったですが。
作中でも出てますが、そして誰もいなくなったのオマージュでもありましたね。

では以下ネタバレ。

拍手

いまさらですが、私は普段小説を殆ど読みません。
面白い作品が山ほどあるのも分かっているのですが、
結局は読みゲーやラノベ、あとは映像作品(アニメ、映画、ドラマ)の方が
肩の力を抜いて楽しめたり、取っ付きが良かったりで
選ぶ事が多いためです。

娯楽はやはり楽しむために行うものですから、
それで疲れてしまっては本末転倒と思うわけです。
一般小説程度で疲れるって表現をしてる時点でたかが知れますけどねw

最近は昼休みを利用してラノベを読み漁っている次第ですが、
面白いもの、つまらないもの、有象無象あります。
でも中には著者の文章力自体に疑問を持ったりすることもあります。
こういうのは一度気になってしまうともうダメで、
作品を荒探しするように読み進めてしまうんですよね。
これではちょっともったいない。

しかしそもそも普段小説を読まない私が、
文章力どうこうを言えるのか?
上手い文章、下手な文章がどういうものかを理解しているのか?
という自分への疑問がありました。

これを払拭するために、過去の名作と言われる小説ぐらいは
読んでおかなきゃ流石に人としてダメだろうという結論に達したわけです。


そんなこんなでまず選んだのが「殺戮にいたる病」(著・我孫子武丸)です。
叙述トリックを用いた作品としては非常に有名な作品で、
読みゲー感想などでも例として結構挙げられる程です。
著者の我孫子氏もかまいたちの夜の原作者としてゲーム業界でも有名ですしね。

叙述トリックに成功した作品は類を問わず好きなものが多い私ですので、
まず押さえておきたかった作品。
まあ名作を読むにしても結局自分の好きなジャンルいっちゃってます。

拍手

うえお久光氏著のライトノベル・紫色のクオリア。

各所で絶賛されていたので、すぐに買ってきたのですが、
実際に読むまでにかなりの時間が経ってしまいました。
が、ようやく読了したので忘れないうちに感想をば。

とりあえず何故もっと早く読まなかったのか
後悔するほどの作品でした。

内容は、人間がロボットに見えてしまう不思議な目を持った少女・ゆかり。
その少女が大好きで友達であり続けようとする波濤学(♀)を主人公とした、
壮大なスケールで描かれるSFガールミーツガールなのです。

この作品の魅力を語るのにネタバレせざるを得ないのが、
非常に辛いですね・・・。

当たり障りのないように言えば、
クオリアという日本語で感覚質と訳される言葉をテーマにした、
本格的なSF小説であり、かつライトノベル的な要素も持ち合わせている
稀有な作品。
特に2章「1/10000000000のキス」の展開には、誰もが驚くと思います。
そして話のスケールが正に無限大に広がった後、
収束するのはクオリアという一点であるという綺麗なまとめ方。

とりあえず、ハヤカワとかの本格SFにはちょっと手が出ないけど、
量子論とか並行世界とかシュレディンガーの猫とか大好きな、
ライトなSF好きにはたまらない一品です。(主に私のような)
もちろんヘビーなSF好きにもオススメ出来るとは思いますが。

というわけで以下はネタバレ全開。

拍手

こちらもいまさらですが、紹介。
PS2版発売も間近に迫る、Fateの前日談となる、
第4次聖杯戦争を描いた、Fate/Zeroです。
いまのところ一般書店では売られてないみたいですね。

著者はなんと燃えゲーメーカー・ニトロプラスの虚淵氏。
私個人としてはこれだけでも買いです。

沙耶の唄以来、氏によるニトロプラス作品が無いので、すごく楽しみでした。


・・・で、率直な感想言っちゃうと、非常に面白いです。
Fate/stay nightをプレイせずとも楽しめる仕様にはなっていますが、
読んでいた方が、何倍も楽しめること請け合いです。本編のネタバレもありますし。
第5次聖杯戦争のようなイレギュラーな要素が多い戦いではなく、
正真正銘のバトルロイヤルを描いたZero。

虚淵氏の真骨頂といったところですね~。もちろん銃も出ますw


全4巻だそうですが、既に3巻まで完成しているとのこと。
発売日によっては年内完結しそうですね。

今回はまだ第1巻ですので、物語の導入と、聖杯戦争の開始まで。
・・・とはいえ、いきなり怒涛の展開が待っているわけですが。


(以下ネタバレ)
しかし、早くもセイバーがハンデを背負う羽目になりましたね~。
本編でもそうですが、セイバーが全力で戦える機会って少ないですよね、ホント。

その傷を負わせたディルムッドは、宝具も判明しましたし、
早々に退場の予感がしますね・・・。
誇り高いサーヴァントなので、もうちょっと頑張って欲しいところですが。
そういえば、ランサーのクラスで召喚される英霊って、青に統一されるのか?w

あとは第3の王、イスカンダル。
ギルガメッシュもてこずっていたバーサーカーを、
一撃で瀕死に追い込んだ実力と、あの豪気で気風の良い性格は、
なかなか良いですね。ウェイバーとのコンビもいい感じw

真名が判明していないのは、バーサーカーとキャスター。
バーサーカーはギルの天敵のようですね。
アーチャー(赤)の居ない第4次では敵無しかと思ってたんですが、天敵多いなw
ただ、バーサーカーのマスター、雁夜は常に瀕死なので、老い先短そうです・・・。

キャスターは・・・一体誰だろう?第4次の一番イレギュラーっぽいですが・・・。
とりあえず、セイバーに執着があるみたいですので、同じ時代の英霊、反英霊ですかね?
・・・マーリンってことはないだろうなw

拍手

いまさらの紹介ですが、エロゲ業界が誇る鬼才・奈須きのこ氏の、
DDD(1)(DecorationDisorderDisconnection)です。
空の境界の映画化も決まり、小説家としても認知度が高まる、
氏の最新作です。

文体自体は空の境界等に比べ、ポップな感じで、
一見取っ付き易そうに見えるのですが・・・。
はっきりいって、1話目からついていけない人多数ではないでしょうか?
まあ、ここが峠ですので、1話を乗り越えれば、
後は気付けば読破してしまっているはずですw


第1話は周りの状況の説明もないまま、同じ描写が繰り返されているように見えたり、
途中で描写が途切れたりするので、置いてきぼりになること請け合い。
これも主人公・石杖アリカの病状に起因するのですが。


2話以降は、真っ当な叙述トリック。
・・・まあ、あまりまともに小説を読まない私くらいだと思いますが、
全てミスリードしてました。全く持って幸せな読者ですw

このように、1冊の小説にこれでもかというほど、トリック染みた仕掛けがありますので、
非常に読み辛い反面、たまらなく面白い。
悪魔憑きという設定を惜しみなく活かしてますね。

とりあえず万人には決してオススメは出来ませんが、
一読の価値はあり、と思います。

アリカの妹については次巻以降に深く突っ込むんでしょうかね。
かなりお気に入りになりそうなのですが・・・w

拍手

≪  1  2  3  4
HOME
Calender
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Latest Comment
[01/11 Bestertib]
[01/08 ルイ・ヴィトンコピー]
[01/04 bague bulgari homme replique]
[12/29 ルイヴィトン 財布韓国スーパーコピー]
[09/28 R]
Latest TrackBack
Blog Seach
Game
Comic
忍者AdMax
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]